-
メモ代わりの画面キャプチャ Rapture
PCの画面を見ながらメモを取りたくなったときに使うソフトです。マウスで選択した範囲をキャプチャしてそのまま表示してくれます。 Rapture Raptureの詳細情報 : Vector ソフトを探す! 例えばこんな感じ。
-
WinSCP
先日 FFFTP の開発終了がアナウンスされました。わたしもずいぶんお世話になりましたが、セキュリティ的に FTP はちょっと、ということでここ数年は WinSCP を使っていました。 WinSCP 使いみちは FTP […]
-
フォルダの中身にアクセスできない
WindowsXP のネットワークでフォルダの一覧は見えるのに「アクセスが拒否されました」といわれるときは新しくフォルダを作って共有を設定してみる。もしそのフォルダの中へアクセスできるようなら、アクセスできないフォルダの […]
-
Eee PC 1000HE
前エントリと同じく旅行にあわせて買っちゃいました。Eee PC 1000HE です。いわゆるネットブック。 理想のネットブックの仕様、あるべき姿に最も近いのは現状だと 901-16G だと確信してるんですが、Ctrl+S […]
-
スタートメニューが変
きのういくつかのソフトをインストールしたら、Windowsのスタートメニューがおかしなコトになっちゃいました。 並び順が勝手に名前順になってる 頻繁に使う項目とそうでない項目が逆転している 並び順は変わっているが、利用頻 […]
-
仮想化いろいろ
ガンガン強力になってるハードウェアを使い倒すための手段として最近注目されている仮想化。Windows周りについてちょっとまとめてみました。補足とかツッコミとか大歓迎。 まずは基本ということで用語などについて。まずは根っこ […]
-
ubuntu Windows based installer
前回のエントリの発端になった ubuntu のインストールについてちょっと。最初はこのインストーラーを使って遊んでました。どういうものかといえば Windows 上からアプリケーションとしてインストールしてしまいます。不 […]
-
At your own risk.
日本語だと「自己責任でよろしく」なんてかいてあります。パソコン使ってると良く出くわす慣用句。最近だともっと広い範囲で使われてます。というわけで久々に「やらかした!!」って状況になっちゃいました。 何をやらかしたかといえば […]
-
Windows 版 Apache でのパスワード認証
知ってる人にはあたりまえの話だと思うのですが、引っかかったのでメモ。 すっげー狭い話ですいません。:oops:
-
Windows 版 Apache でのパスワード認証
知ってる人にはあたりまえの話だと思うのですが、引っかかったのでメモ。 すっげー狭い話ですいません。:oops: