-
さくらインターネットのWebフォント用プラグインが変:修正済み
1.0.2 で修正済みです 「さくらインターネットのレンタルサーバーへインストールした WordPress でモリサワの Web フォントを無料で使うためのプラグイン」ですが、ちょっとイヤンなところがありました。 それは […]
-
さくらインターネットでモリサワフォントが無料で使えるようになってた
久しぶりにレンタルサーバーのコントロールパネルへログインしたらさくらのレンタルサーバーで動いている WordPress ならモリサワの Web フォントが無料で使えるというニュースが表示されてました。 っても「簡単インス […]
-
さくらの共用サーバーの WordPress を SSL で
ちょっとまえからさくらインターネットの共用サーバーで独自ドメインのSSLが使えるようになりました。ちょっと前と言っても1年以上前ですけど。たぶん。 証明書の費用は年間1500円程度で、しかもキャンペーンをやってたので3年 […]
-
WordPress のサムネイルサイズは気軽に変更できた
WordPress の記事サムネイルは画像をアップロードしたタイミングで、メディア設定や functions.php で定義されたサイズの画像が作成されます。なので設定を変えたり functions.php を書き換えた […]
-
さくらのクラウドで WordPress を自動更新させる
OS は ubuntu。レンタルサーバーだと特に気にする事もないんですが、サーバーの設定を自分で、となるとすげぇめんどくさかったです。もちろんよくわかってないのでツッコミ大歓迎。 まずはファイルアップロード用のユーザーの […]
-
wp.me で短縮されてる URL がおかしい
WordPress 公認(?)短縮 URL の wp.me からの転送先が変な事になってました。なぜかプライベートIPアドレスを指してます。 原因は wordpress.com に登録されているアドレスがプライベートIP […]
-
雪を降らせる 2013
先々週ぐらい?に何気なく WordPress の設定画面を見てたら「1月4日までこのブログ上に雪を降らせる。」なんてのがあるじゃないですか。 時期が時期だけにそういうことね、しかも日付で勝手に終了してくれるとか気が利くや […]
-
人気の投稿とページ(Jetppack)のサムネイル画像サイズ
このブログでも使っている Jetpack の追加ウィジェット「人気の投稿とページ」。記事タイトルと同時に記事サムネイルも表示できるんですが、デフォルトだとちょっと小さめの 40×40 ピクセルになっています。ち […]
-
WordPress へ手軽に SSL でログイン
ログインだけです。というか正確には WordPress へはログインしません。ほかのサイトで認証してもらって OAuth で連携します。 WordPress › Gianism « WordPre […]
-
アイキャッチ画像とカスタム投稿のインポート
WordPress を移転や複製するときは WordPress eXtended RSS もしくは WXR と呼ばれるファイルを使えばすごく簡単です。管理画面のツールからエクスポートとインポート。記事はもちろん、画像など […]