カテゴリー: パソコン・インターネット

  • さくらインターネットのWebフォント用プラグインが変:修正済み

    1.0.2 で修正済みです 「さくらインターネットのレンタルサーバーへインストールした WordPress でモリサワの Web フォントを無料で使うためのプラグイン」ですが、ちょっとイヤンなところがありました。 それは […]

  • さくらインターネットでモリサワフォントが無料で使えるようになってた

    さくらインターネットでモリサワフォントが無料で使えるようになってた

    久しぶりにレンタルサーバーのコントロールパネルへログインしたらさくらのレンタルサーバーで動いている WordPress ならモリサワの Web フォントが無料で使えるというニュースが表示されてました。 っても「簡単インス […]

  • PC をアップグレード

    PC をアップグレード

    windows10 へアップグレードしたあと、ハードウェアの交換(?)が出来ないかも?という噂があったので、マザボ周りを交換しました。 交換したのはマザボと CPU とメモリー。そのまま使ってるのがケースと電源と SSD […]

  • さくらの共用サーバーの WordPress を SSL で

    ちょっとまえからさくらインターネットの共用サーバーで独自ドメインのSSLが使えるようになりました。ちょっと前と言っても1年以上前ですけど。たぶん。 証明書の費用は年間1500円程度で、しかもキャンペーンをやってたので3年 […]

  • リップシンク – アイドルじゃなくてCGの話

    アナ雪がはやってた頃、動画を見てあれ?と思ったことがありました。歌詞と口の動きが合ってる気がするけど……気のせい? 英語と日本語で口の動きがあうわけがないし、もしかして言語ごとに口パクデータを変えてレンダリングしてる?デ […]

  • FREETEL Priori3S LTE のネイビーをポチったはずが

    FREETEL Priori3S LTE のネイビーをポチったはずが

    届いたのはネイビ一。音引きじゃなくて漢数字でしょ、これ。 こういうのって時々あるけど、発生のメカニズム(?)が理解できません。まさかパンライターみたいなので文字を拾ってるの??少なくとも日本人が日本語を入力してたら発生す […]

  • 至急 Creative Cloud のお支払い情報を更新してください

    至急 Creative Cloud のお支払い情報を更新してください

    Adobe からこんなメールが来ました。数日前には ご利用中の Creative Cloud メンバーシップは間もなく有効期限が切れます ってのも来てました。有効期限も何も1年契約の自動更新やん、しかも更新は年度末だし。 […]

  • Firefox が ruby に対応してた

    Firefox が ruby に対応してた

    タイトルで終わっちゃってますが、そういうことです。 Firefox 38.0 リリースノート 5/12 にリリースされた38で対応したとのこと。最近はリリースのたびに何が変わったのかなんてチェックしてなかったので、いきな […]

  • Windows10 のアップグレード予約が来てた

    Windows10 のアップグレード予約が来てた

    昨日、タスクバーに見慣れない、いや、スタートボタンと同じだから見慣れてはいるけどなんでここに?というウインドウズアイコンが表示されていたのでマウスを持って行くと Windows10 のアップグレード予約用アイコンでした。 […]

  • Windows で ruby で compass

    Windows で compass を使おうとすると ruby をインストールしなきゃいけなくて、さらにしばらく使ってるうちにアップデートすると make がないとか怒られ始めるので、これまで vm 上の ubuntu […]