-
専用のテンプレートを用意する
だいぶ機能も出来てきたので実際に使おうかと思うんですが、個別記事を表示したときに前後の記事へ移動するためのリンクがまだありません。 表示しているページから前後記事へのリンクを表示するには [php]< ?php p […]
-
XOOPS でプロジェクト管理 – wsProject
最近いろんな作業を平行でやってると「アレ?あとは何をやらなきゃなんだっけ?」ということがおおくなってきました。 ならば、とやらなきゃいけないことを電話のタスクリストへ登録してみたんですが、作業は PC でやるのに電話へタ […]
-
d3pipes で RSS を再配信
このブログと携帯百景をまとめて RSS にしたかったので d3pipes をインストールしました。ひさびさの XOOPS ネタです。:grin: インストール自体は普通に。D3 モジュールなので XOOPS_TRUST_ […]
-
Xoops Cube の管理画面が変
変というかcssが適用されませんでした。2.0.16aJPからCube Legacy へアップグレードしたら。 原因は mainfile.php 末尾の Protector 用の設定だったようです。 XC2.1.1reg […]
-
ひさびさXOOPS
最近はWordPressばっかりだったんですが、久々にXOOPSをいじってました。Cubeもでたし、ということで新規でインストールしてみたんですが、やっぱりデフォルトテーマがいいです。 2.0な頃から比べるとだいぶ変わっ […]
-
しくじった……
最近スパムが多いので対策パッチをもらってきてインストールしたら、テンプレート上書きしちゃったよ。あいたたたたた。バックアップ取っておかなきゃいけなかったのか…てっきり勝手にやってくれるもんだと思ってたよ。ふぅ。
-
モジュール更新
前回いつやったか忘れてるぐらい放置してたので、インストールしてるモジュールのバージョンをチェックしてみました。んで、いくつか更新。派手に変わった部分はないと思うんですが、なんとなく。 なんでそんなこと思いついてやったかと […]
-
モジュール更新
前回いつやったか忘れてるぐらい放置してたので、インストールしてるモジュールのバージョンをチェックしてみました。んで、いくつか更新。派手に変わった部分はないと思うんですが、なんとなく。 なんでそんなこと思いついてやったかと […]
-
便利だけど面倒だけどもっと便利
クリスマスなテーマへ変更してみました。もちろん自分で作ったわけではなく、ひよこむ さんからいただいてきました。Xoops へテーマを適用させるのは簡単です。ダウンロードしたファイルを解凍して、サーバのテーマフォルダへアッ […]
-
便利だけど面倒だけどもっと便利
クリスマスなテーマへ変更してみました。もちろん自分で作ったわけではなく、ひよこむ さんからいただいてきました。Xoops へテーマを適用させるのは簡単です。ダウンロードしたファイルを解凍して、サーバのテーマフォルダへアッ […]