いつもの EeePC 1000HE を 12.10 へアップグレードしました。今回は LTS から通常リリースへのアップグレードなのでアップデートマネージャーの設定を「すべてのバージョン」へ変えてアップグレードボタンが表… 続きを読む ubuntu 12.10 をネットブックで
タグ: ubuntu
ubuntu で PCA-DAV3 を自動認識
ようやくうまく行きました。必要だったのは /lib/udev/rules.d/ と /etc/modprobe.d/ に設定ファイルを作ることでした。それぞれ udev と modprobe 用の設定らしいです。 ググる… 続きを読む ubuntu で PCA-DAV3 を自動認識
ubuntu でもビデオキャプチャ(アナログ)
昨日はうまくいかなかった ubuntu での PCA-DAV3 の動作ですが、以前使っていたキャプチャボードを外したらちゃんと動いてくれました。 とはいえ Windows のようにつなげばそのまま、というわけでなく端末か… 続きを読む ubuntu でもビデオキャプチャ(アナログ)
PCA-DAV3 でキャプチャ
プリンストンのビデオキャプチャユニット(?) PCA-DAV3 を買ってみました。S とかピンのアナログビデオを USB 経由で取り込んでくれる機器です。キャプチャボード、って言い方は違うよなぁ。ボードじゃないし。対応 … 続きを読む PCA-DAV3 でキャプチャ
ubuntu 12.04.1 へ Mozc をインストール
ubuntu を 12.04.1 へアップデートした時の記事は ubuntu で書いたんですが、IME がとにかく使いにくくてイライラしっぱなし。というわけで Ubuntu Magazine Japan を見ながら Mo… 続きを読む ubuntu 12.04.1 へ Mozc をインストール
OAuth だから大丈夫、…?
Ubuntu で困ることといえば twitter。これといったクライアントが無いので結局どれも使わない、みたいなことになってます。 もちろんまるっきり無いわけではなくて OS 標準、みたいなクライアントもあるんですが以前… 続きを読む OAuth だから大丈夫、…?
ubuntu 10.04 を 12.04.1 へアップグレード
予定どおり4月にリリースされた ubuntu 12.04 LTS ですが、ひとつ前の LTS(Long Time Support) からのアップグレードは 12.04.1 まで非推奨になってました。なんかいろいろ問題があ… 続きを読む ubuntu 10.04 を 12.04.1 へアップグレード
ネットブックの ubuntu を 12.04 へアップグレード
Eee PC 1000HE の ubuntu を 11.10 から 12.04 へアップグレードしました。 手順は、なんてほどのこともなく、アップデートマネージャーに表示されたアップグレードボタンを押すだけ。あとは勝手に… 続きを読む ネットブックの ubuntu を 12.04 へアップグレード
EeePC の Ubuntu を10.10へアップグレード
使ってた 10.04 は LTE(長期サポート版)なのでスルーするつもりだったんですが、ついアップグレードしてしまいました。そもそもサポート期間を気にしなきゃいけないほどネットブックを使うつもりなの?って話だし。もちろん… 続きを読む EeePC の Ubuntu を10.10へアップグレード
Ubuntu Netbook Edition で快適動画
先日からちょこちょこ触ってる Ubuntu Netbook Edition ですが、ようやく快適に動画を見ることが出来るようになりました。もちろん普通に再生するだけならダブルクリックだけで最初から設定されている動画プレイ… 続きを読む Ubuntu Netbook Edition で快適動画