- 
サーバー版の Ubuntu を VirtualBox へインストール

思うところあってサーバー版の Ubuntu を VirtualBox へインストールしてみました。ネットワーク…
 - 
複合機からのデータ流出はメーカーが悪いの?

今日の朝刊で知ったんですが、複合機でスキャンしたデータがインターネットから閲覧できる状態になってたそうです。 …
 - 
VirtualBox のネットワークを設定する

せっかく Pro 版の Windows8.1 を使ってるんだから仮想化は Hyper-V でしょうよ、と言いた…
 - 
コマンドラインでもクリップボード
Windows でコマンドプロンプトを使うことはほとんどないんですが、わざわざ使う時のために「こんなこともあろ…
 - 
アドビを名のるフィッシングメール?

以前スクエニを名のるフィッシングメールが届いたのと同じアドレスへ今度はアドビを名乗るメールが届いてました。 タ…
 - 
ウィルコム端末から Gmail 経由でメール送信
ウィルコムの端末はメールの送受信が無料です。正確には契約によるんですが、そんな契約をまだ持ってる人は自覚がある…
 - 
php でメールを送受信
前回のエントリの ソノコロ ではメールで送った内容に対して php で処理した内容を返信してます。以前同じよう…
 - 
元号を西暦へ変換するページを作ってみた
夏休みの工作というわけではありませんが、以前から欲しかったので作ってみました。 ソノコロ – 元号…
 - 
スマホをお休み
ここしばらく(たぶん5年ぐらい)スマートフォンを使ってたんですが、電話とメールだけの端末に機種変しました。 そ…
 - 
OS 付属(?)のドライバーに注意

Windows95 以来、OS がある程度のデバイスドライバーを持ってます。なかでも特にお世話になるのがプリン…