京ぽんの Opera 以降、ボチボチと増えてきたフルブラウザですが、最近いっそう勢いが増してる気がします。定額が適用されなかったり、ブラウザが有料のみだったりしたのが定額OK・最初からブラウザ搭載、と変わってきています。となれば、いわゆる「携帯対応」ってのは意味があるのかしらん?というオハナシ。フルブラウザ以前のいわゆる i-mode では使用可能なタグがかなり制限されてました。なので、専用のページをコーディングする必要があったわけですが、フルブラウザなら横幅とか実用的かどうかはともかく、PC 用のページへアクセスできるわけですから、わざわざ専用にページを作る必要はないんじゃないでしょうか。現状ではもちろん普及率の問題はありますが、きっと携帯キャリアがフルブラウザを普及させてくれます。Xoops に限れば、これから携帯対応を試行錯誤してる間にフルブラウザの普及が進んで、コアとかモジュールで対応できるようになった頃にはフルブラウザを使えない端末を探す方が難しくなってるかもしれません。であれば、スクリプト側で対応をするよりも、テーマをはじめとした UI 側(?)で対応した方がいいんじゃないかと思うわけです。具体的には基本的に段組のレイアウトになってるのを、縦方向だけのレイアウトにして方向キーで操作しやすくしつつ、メニューの位置などをいじってあれば十分ではないでしょうか。携帯用のトップページアドレスを用意して、アクセスがあればテーマを指定して通常のアドレスへ転送すれば現在のいわゆる携帯コンテンツ的な運用は可能になると思います。レイアウトに関しても専用テーマならそれなりな CSS を使えます。もちろん、各モジュールのテンプレートも手を加える必要があるでしょうが、結局は表示の問題だけなのでスクリプトを改造するよりは全然対応は簡単です。Xoops とかブログとか掲示板とかってのは、蓄えたデータを決まった手順で出力しているだけです。手順をいくつか用意すれば、いろんな形で出力が出来ます。また、出力されたモノをどう見せるかという余地もあります。どっちが正解ってコトはないですが、下流から手をつけていった方が簡単なんじゃないの?と私は思うわけです。ふと思った。i-mode のトータルページサイズ上限ってまだ残ってたりする??