数日ぶりに OpenX の管理画面へアクセスしたら「セキュリティ修正込みだからアップデートしてね(超意訳)」とのメッセージが出てたので 2.4.8 へアップデートしてみました。 確か前回バージョンアップで、管理画面からバ… 続きを読む OpenX をバージョンアップ
タグ: Web-application
IEだとまだ化けてた
自分で使ってる範囲では文字化けはなくなってると思ってた OpenX ですが、Xoops 内で表示させたとき IE から見るとエラー出してました。 エラーの表示は「;が無いよ!」って内容だったんですが、そんなもの Fire… 続きを読む IEだとまだ化けてた
OpenX の 文字化け
オープンソースの広告配信システム、phpAdsNew 改め OpenAds 改め OpenX での文字化け対応メモ。てか名前変わりすぎ。たぶん OpenX ってのもすぐ変わると予想。 まず、本体ですが本家サイトの配布ファ… 続きを読む OpenX の 文字化け
OpenPNEで天気予報を表示
いつものように、あれやこれやとググってたらWeb2.0ってなんだよぅさんでOpenPNE拡張「天気情報表示モジュール」というものを見つけました。 天気予報と占いとラテ欄のパワーは気になるので早速導入に挑戦です。 付属のR… 続きを読む OpenPNEで天気予報を表示
文字化けたらとりあえず置換
WordPressのプラグインとかオープンソースのWebアプリとかを使ってると日本語が化けることが時々あります。そんなときphpの場合はとりあえずhtmlentities()を疑っとけ、というメモ。見つけたらhtmlsp… 続きを読む 文字化けたらとりあえず置換
OpenPNE で Lightbox
ひっそり動かしてるOpenPNEをバージョンアップしました。2.4から2.8なのでかなり久々。作業はアップグレード用のSQLを2回分走らせてファイルを入れ替えたらスンナリ動いてくれました。付属のドキュメントどおり。 長期… 続きを読む OpenPNE で Lightbox
ひさびさXOOPS
最近はWordPressばっかりだったんですが、久々にXOOPSをいじってました。Cubeもでたし、ということで新規でインストールしてみたんですが、やっぱりデフォルトテーマがいいです。 2.0な頃から比べるとだいぶ変わっ… 続きを読む ひさびさXOOPS
Pligg という digg クローン
配布ページでは CMS(Content Management System) って紹介されてますが、平たく言えばタイトルにも書いてるように digg.com のクローン。投稿された記事に対して評価して、高評価の記事をピッ… 続きを読む Pligg という digg クローン
phpAdsNew をインストールしてみた
GIGAZINE で紹介されていた phpAdsNew をインストールしてみました。ひと言で言えば広告管理システムです。わたし自身が広告自体がどんなものかいまひとつわかってないのが原因だと思うんですが、なんとなくイマイチ… 続きを読む phpAdsNew をインストールしてみた
phpAdsNew をインストールしてみた
GIGAZINE で紹介されていた phpAdsNew をインストールしてみました。ひと言で言えば広告管理システムです。わたし自身が広告自体がどんなものかいまひとつわかってないのが原因だと思うんですが、なんとなくイマイチ… 続きを読む phpAdsNew をインストールしてみた