- 
Gavotte RAMDisk を NTFS で利用する

デフォルトでは FAT32 でフォーマットされる Gavotte RAMDisk での RAMDrive を …
 - 
Gecko と Webkit の word-break:break-all; ってこれでいいの?
私は Firefox をメインのブラウザとして使っているんですが、最近おかしな表示が目につくようになりました。…
 - 
メモリーを 8G 追加

これまでの 2G とあわせて 1+1+4+4=10G にしてみました。効果は遅くなることがなくなりました。早く…
 - 
通販でマルチディスプレイの注意

すっかり普通になったマルチディスプレイ。Windows7 だとたいていの場合はつなぐだけで認識してくれます。が…
 - 
ubuntu で PCA-DAV3 を自動認識

ようやくうまく行きました。必要だったのは /lib/udev/rules.d/ と /etc/modprobe…
 - 
ubuntu でもビデオキャプチャ(アナログ)

昨日はうまくいかなかった ubuntu での PCA-DAV3 の動作ですが、以前使っていたキャプチャボードを…
 - 
PCA-DAV3 でキャプチャ

プリンストンのビデオキャプチャユニット(?) PCA-DAV3 を買ってみました。S とかピンのアナログビデオ…
 - 
WP Super Cache を停止

なんかいろいろよろしくない感じだったので WP Super Cache を停止しました。一番アレだったのは I…
 - 
ubuntu 12.04.1 へ Mozc をインストール

ubuntu を 12.04.1 へアップデートした時の記事は ubuntu で書いたんですが、IME がとに…
 - 
OAuth だから大丈夫、…?

Ubuntu で困ることといえば twitter。これといったクライアントが無いので結局どれも使わない、みたい…