スタートメニューが変


きのういくつかのソフトをインストールしたら、Windowsのスタートメニューがおかしなコトになっちゃいました。

  • 並び順が勝手に名前順になってる
  • 頻繁に使う項目とそうでない項目が逆転している
  • 並び順は変わっているが、利用頻度の情報が追従してない
  • ひとつ下の階層は以前と同じ

いったいどんな壊れかたしてるんだ?ってぐらい変。てか、項目とその利用頻度ってリンクしてないの?

と納得できない点はあるものの、壊れてしまった物はしょうがないってコトで対策を探してみたんですが、手がかりナシ。ググっても出てくるのは利用頻度を無視して全ての項目を表示させる方法ばかり。てか、全部表示する方が多数派なの??

とりあえず利用頻度をリセットしたかったんですが、その方法も見つからないので、しばらくは大量のメニューから探さなきゃならないハメになってます。しかも名前順に並んでるし。いままでは地層のように、インストールした順番で並んでたのでどうも変な感じ。やっぱり人間にとって重要なのは[tegaki]慣れ[/tegaki]です。

そして気になる犯人捜しですが…スタートメニューへアイコンを追加するときProgramへ決め打ちでほうり込むというバルバルなことやってるのがいたので、そいつが怪しいんじゃないかと推測中。あとの祭り&確証はありませんけど。

でも、こういうトラブルって多くの場合はどれが原因なんだかよくわからないというのが困りもの&悔しいところ。というのは同時にいくつかインストールすることがおおいから。アレやって、これやって、最後にこう、なんての多いし。となると、この3つのウチどれが原因か分からなくなるわけです。うーん。

かといって
[tegaki]インストールは1日1個まで[/tegaki]
なんてシステムポリシーは…ねぇ? 🙁


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です