台湾ではプリペイドの SIM を買って使ってみました。3日間で 250TWD。レシートが見つからないけど、たぶんあってるはず。(^_^;
期間の開始は使い始めた時刻ではなく、日付が変わったところかららしいので、買った日+3日間フルに使えました。4回目の日付変更で使えなくなる、という表現で伝わるでしょうか。
使ってみた感想は、Google map が便利すぎ。現在位置はアレな感じの時もあるけど。
設定とかちょっとめんどくさいところはあるんで、1日約3000円の海外パケット定額って別に高くないやん?と思う方は普段のケータイをそのまま使われたほうがシアワセになれます。
必要なもの
とにかく SIM フリーの端末。これがないと始まりません。わたしはもちろんハイブリです。(^_^;
Docomo は最近の機種だとショップへ持って行けば有料で SIM ロックを解除してくれるらしいです。au も有料で解除してるれるらしいですが、そもそも厳しいロックがかかってるらしい、というかそれ以前に通信方式が違ってないっけ?ソフトバンクは SIM ロックを解除しても得することがないからか、総務省から怒られないように形だけの対応です。実質不可。アイフォーンなら JBゲフンゲフン。イーモバイルは最近の機種だとそもそもロックがかかってないらしいです。
SIM の入手
わたしは空港で買いました。桃園空港(第2ターミナル)へ着いて到着ゲートを出たら左手方向へ進みます。壁に突き当たるまで。突き当たったら左へ。方向としては建物の奥へ戻る感じになりますが、突き当たった時点でたぶん携帯会社のブースが見えてるんじゃないかなぁ。台湾にある3つの携帯会社のブースが並んでますので、お好きなところへどうぞ。
カウンターのお姉ちゃんに「SIM くれ、3日間のデータ専用のやつ。」と言ったら間髪おかず「どの端末で使うの?これは SIM フリーの端末か?」と2回ぐらい確認されました。
あとはもう一度データ専用の3日間と主張しつつ、ハイブリは SMS を使えないので、アクティベートとか必要ないよね?と確認。お姉ちゃんからは SIM のサイズを聞かれて、パスポートを見せて3か所ぐらいにサインをしたら SIM を受け取ります。もう1点運転免許証などの身分証明書が必要って書いてあるページもあるけど、言われなかったような気がします。データ専用だったから?
設定とか大丈夫?と聞かれたので自分でやってみる、と答えたら PIN は0000と教えてくれました。APN は internet だっけ?とにかくこの辺は聞けば教えてくれます。
プランの選択
わたしが使うハイブリは 3G 通信ではデータのみ、通話不可なのでデータ専用プランがある中華電信にしましたが、通話ができるスマフォを使う場合は通話もできる SIM にしたほうが便利かもしれません。
通話もできる SIM の場合、金額がチャージされた SIM を買ってそこからデータ定額プランを契約して、残りを通話料に使う感じになるようです。300TWD がチャージされた SIM を買って 250TWD の 72 時間定額データプランを契約すると 50TWD ぶんの通話ができる、と。
プランの申し込みなどの操作は SMS でやるそうです。
通話ができると日本から直接電話をかけたりもできますが、それよりグループで来ている場合にお互い連絡が取れて便利なんじゃないかな。
まとめ
とにかく準備をしっかりしておきましょう。SIM ロックの解除とかネットワークの設定方法とか。あと、どの会社のどのプランにするのか。どこもあんまり変わらないみたいですが、あらかじめ調べて同じとわかるのと、現地でワタワタするのとではだいぶ違います。
どうでもいい話ですが、わたしは最初 SIM カードが認識されなくて、変な汗をかいちゃいました。何度やってもだめ、電源を入れ直してもだめ。よくよく見たら、SIM カードを挿す向きが違ってました。その向きじゃ切り欠きの意味ないやん。SIM カードが認識されればあとはすんなりだったんですが、これもあらかじめ SIM カードを使ったことがあれば問題なかったわけです。
というわけで、準備大切。
“台湾でデータ通信” への2件のフィードバック
はじめまして。
通話とdata通信の汎用タイプSIMの場合ですが
539に電話して(日本語ガイダンスが選択できます)
データ定額プランを申し込む形式です。
SMSを送受信する必要はありません。
ただ完了通知などはSMSで案内されます。
くりかえし台湾を旅する場合は、汎用タイプの方が
便利といえるかと思います。毎回、空港営業所で
手続きする必要がなくなりますので。
有効期限は180日ですが、リ・チャージすれば180日延長。
リ・チャージはWEBサイトでチャージ権をオンライン購入し
928に電話してリ・チャージ手続きです。
もし次の訪台までに180日が過ぎてしまいそうなときは
WEBサイトでチャージ権をオンライン購入後、国際電話
(Skypeも可)して手続きすることもできます。
コメントありがとうございます。
通話が出来る端末だと汎用タイプのほうが便利そうです。
ただ、一人で行ったときは通話の機会があんまり無さそうで
ちょっと寂しいですが。(^_^;
今回はとりあえず手持ちの端末でいいや、という感じだった
ので、すでに便利さを実感済みの次回は通話も出来る端末を
用意していきたいなぁ。