F1 2011 Rd.6 モナコGP


さてモナコ!F1 唯一の市街地コースです。最近はいくつか公道を使うレースもありますが、ほんとうに市街地コースと呼べるのはモナコだけでしょう。ていうか既成事実?

というわけでコースの特徴は狭いこと。とにかく狭い。しかもエスケープゾーンはほとんど無し。ミスをすればガードレール直行です。なので普通に走ってたら抜けるもんじゃありません。なので予選重要、超重要。あとガードレールにお友達が出来るとセーフティーカーの確率が高いです。もしくはイエローフラッグの機会が少なめ。あの速度なので接触したらドカンといっちゃうからです。

そんな感じで予選なんですが、やっぱりレッドブル、というかフェッテル速い!というわけで終盤に赤旗で中断した予選でしたが、ポールはやっぱりフェッテル。隣にバトン、後ろにウェバー、アロンソ、ミハエルと続きました。

前回のスペインではスルスルッ!とスタートで順位を上げたミハエルでしたが、今回はまるでエンストしたかのように動きません。真後ろのニコから追突されそうになりながら10位あたりへ順位を下げます。

先頭集団ではアロンソがウェバーをかわして3位へ。その後16周目にバトンが最初に動きオプションからオプションへタイヤを交換します。次の周回でフェッテルもピットインしてオプションからプライムへタイヤ交換を行いますが6.9秒かかってしまいバトンに先行されてしまいます。同じくアロンソもオプションへタイヤを交換しこの時点で順位はバトン→フェッテル→アロンソと変わります。

その後33周目にバトンがピットへ入った直後にマッサがトンネルからクラッシュして出てきたためセーフティーカーが入りアロンソはタイヤを交換、フェッテルはそのままコース上にとどまり再び先頭になります。ここでの順位はフェッテル→バトン→アロンソです。

その後48周目、バトンがタイヤ使用義務を果たすためソフトタイヤへ交換します。このときフェッテルとアロンソはタイミングを合わせてピットインすると思われていましたが、反応せず。順位はフェッテル→アロンソ→バトンと変わりますがバトンが交換したタイヤでフェッテルとのタイム差をピットインのロスタイム分以下へ縮めた時点でフェッテルが優勝するにはタイヤ交換せずにゴールすることが必須になりました。つまりソフトタイヤで62周をこなすことが必要になります。

マシンとしてはともかく、交換したてのタイヤとすでに30周以上走ったタイヤでのレースになるためバトンは毎周2秒のペースでフェッテルを追いかけます。アロンソもフェッテルに対しては16周程度走行距離の差があるためフェッテルを攻めたて、トップ3台がつながってのレースとなりました。

さらに状況が変化したのは69周目、プールサイドで多重クラッシュが発生しセーフティーカーが導入され、さらに赤旗でレースが中断されます。予選と同じく終盤での赤旗中断となりました。

赤旗中断中はマシンへの作業が許可されるため全車タイヤを交換、72周目からセーフティーカー先導での再スタートとなるためインディみたいな5周の超スプリントレースに。とはいえタイヤを交換してしまえば新品のオプションをちゃんと持ってるフェッテルが後れを取るはずもなく、ファイナルラップにファステストを叩いてモナコ初優勝を決めました。6戦5勝2位1回って。12月までやろうかとかいってるのに、8月とかでチャンピオンが決まっちゃいそうです。

今回のレースのポイントはたぶん48周目のバトンがピットインしたタイミングでなぜフェッテルとアロンソがタイヤ交換をしなかったかという所。お互いに「相手がピットインしなかったら勝てなくなる」と考えてにらみ合いになったということでしょうか。他のサーキットだったら、今年は特に DRS と KERS があるので守りきれないでしょうが、モナコなら何とかなりそう、ってことなんでしょう。実際モナコでは DRS があっても効果はいまひとつという感じだったし。

ところで最後の超スプリントのスタート直後、1コーナー(?)教会の入り口あたりでマルドナードがクラッシュしてまたセーフティーカーか?と思ったんですが、結局イエローのみ。トップが戻ってきたときにはマシンはすっかり片付いてました。1周80秒程度だっていうのに。いつもながらモナコのマーシャルは仕事が速すぎです。

もうひとつ気になったのは、やっぱりシューマッハ。なんで止まったのかわかりませんが、よりによってあそこに停めなくても!ある意味サービスだったのかもしれませんが:lol:

さて次戦はケベック州へようこそ!のカナダGP、7/10決勝です。が日本時間では日付が変わって11日午前2時からのスタートになります。地上波も生中継です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です