数ある Firefox 用機能拡張の中でも人気の Adblock(Plus) ですが、マウスジェスチャーやタブ制御と違って直感的に分かりにくい部分があるので、チョット整理してみます。足すじゃなくて引くだし。
とはいえ、基本的な部分は私の知識より Firefox まとめサイトの方が断然便利。なので、それ以外とかそれ以前の話を。たぶん導入ぐらいまで。
とりあえず配布元からダウンロードしてインストールまで終わったところから。すでに動いてるはずですが設定内容を確認してみましょう。機能拡張ダイアログかツール→Adblock Plus→設定かctrl+shift+pで設定ダイアログを開いてください。何行か意味不明の文字が並んでいると思います。この呪文が「どの画像を隠すか」設定しています。もし、何もないっ!って場合はまとめサイトから広告リストを追加しましょう。
ここの設定では「ワイルドカード」と「正規表現」という方法が使えます。このうち「正規表現」はとてもじゃありませんが説明できません。というのは、これだけで本が書けてしまうほど奥が深い内容だからです。なので「ワイルドカード」の方を中心に使っていきます。
ワイルドカードも最初は??かもしれませんが、分かれば簡単&便利すぎ。ひと言で表現すると「ジョーカー」とか「オールマイティー」といったところでしょうか。「*」(アスタリスク)が「全てに該当する」ことを表現します。abcd* は abcd から始まる全ての文字列が該当します。山田* は太郎さんも花子さんもマリアさんも該当します。でも、内山田さんは該当しません。*山田* だと内山田さんも該当しますし、新山田吾作(新山田吾作)さんも該当します。かなりムリヤリな名前です。日常表現的に置き換えると「〜」って感じでしょうか。
と、なんとなく設定への書き込み方が分かったら、とりあえずあちこち見て回りましょう。気になる広告はありましたか?もし、あったらその画像の上で右クリックしてみてください。「Adblock画像」という項目があると思います。たぶんいちばん下。そこをクリック。すると、該当画像の URL が表示されますので OK を押せばその画像が表示されなくなります。が、このやり方だと画像そのものを指定しているので効率が悪すぎます。ほとんどの広告画像は専用のサーバやディレクトリに納められているので、そのサーバごとorディレクトリごと指定してしまう方が手っ取り早いです。というときに、ワイルドカードが役に立つわけです。
もし、右クリックしたら flash だった!という時はそのフラッシュに半透明のタブが出てませんか?出ていなければ設定ダイアログの「Adblock の設定」をクリックしてベロンと出てくるメニューの「オブジェクトにタブをつける」をチェックしてください。必要ならリロード後にタブが現れます。ただし、以前このタブを表示していると flash ファイルが表示されなくなるトラブルが起きたことがあるので、もし flash が変だ、と思ったらタブを消してみるのをお忘れなく。
さて
http://ad.example.jp/img/banner/051110b.gif?id=165767?c=srwo8
このバナーをワイルドカードで指定するにはどうしましょう。真ん中あたりの banner/ 直後にアスタリスクを置いても良さそうですが、広告専用のサーバのようですし、もっと左の方でサーバ名直後にアスタリスクを置いてもいいかもしれません。その辺は試行錯誤しつつ自分に合わせてチューニングしてください。いちばんオイシい(?)とこです。
ただし、忘れちゃいけないのが設定によっては必要なモノまで消してしまう可能性があるということ。あれ?と思ったときは Firefox ウインドウ右下にある Adblock の文字を右クリックすれば無効に出来ます。Adblock Plus の場合。無印は…出来なかったかも。右クリックから出来ない場合はツールメニューからよろしく。
この右クリックメニューはおぼえる価値があります。慣れてくれば左クリックとあわせて大活躍…のハズ。
そして忘れちゃいけない Adblock Plus の新機能ホワイトリスト。これまで説明してきた設定に該当するアドレスでも、ホワイトリスト登録してあげれば表示することが出来ます。迷惑メールフォルダに紛れ込んだ必要なメールに「迷惑メールじゃありません」と登録するのと同じです。
登録の方法は先頭に「@@」をつけるだけ。右クリックからいったん Adblock を無効にして、ブロックするのと同じ要領で登録するのがいちばんお手軽かも。ただし、ホワイトリストはフィルタに穴を開けているようなモノなので、必要以上に大きな穴を開けてしまわないようにご注意…っても、広告が表示されるだけですけどね。
といった感じでザザザッと紹介してきましたが…本来 Adblock のキモとも言える正規表現についてはホントに奥が深いので、というか私も使いこなせてないので興味がある方はご自分でで勉強してください。(^^ゞ
正規表現ってなに?という方は Studio Sixnine. さんの Riue ちゃんの正規表現講座をどうぞ。Adblock でどんな正規表現が使えるかはヘルプからリンクで見れるようになっています。基本は JavaScript らしいです。
本当は正規表現で書いた少数のフィルタ、ってのが美しいんだろうけど…なかなか。ワイルドカードはお手軽なんですが、どうしても数が多くなっちゃうのが美しくありません。