カスタムヘッダーも有効にする


カスタムヘッダー機能もまずは functions.php での登録が必要です。

add_theme_support( 'custom-header' );

これで管理画面の「外観」に「ヘッダー」の項目が現れて とりあえず 使えますが、WordPress のバージョンが 3.4 以前の場合はカスタム背景等同様に add_theme_support の代わりにもうちょっといろいろ必要です。

関数リファレンス/add custom image header – WordPress Codex 日本語版

3.4でも関数の登録はやったほうがいいんですが、管理画面での表示用なので無くてもなんとかなります。

テンプレートへは

[php]<img src="<?php header_image(); ?>" height="<?php echo get_custom_header()->height; ?>" width="<?php echo get_custom_header()->width; ?>" alt="" />[/php]

を追加すればヘッダー画像が表示されるようになります。

しかしこれだけだとヘッダーのテキストに関する設定が反映されません。管理画面で設定したヘッダーのテキストについての表示形式を反映するには

display_header_text()

での条件分岐と

header_textcolor()

をスタイルへ反映させる必要があります。具体的には bloginfo(‘name’) と bloginfo(‘description’) を if 文で display_header_text() を条件に表示するかどうかを判定します。テキストの色はインラインスタイルで設定すれば大丈夫です。

ヘッダーテキストへの表示形式が必要なければ(自分用のテーマならテンプレートをいじればいいので) header-text へ false を設定します。同様に管理画面での表示が気になる方は上記 codex で紹介されているコールバック関数を登録しましょう。

また、設定できる項目などについてはこちらをご参照ください。

Custom Headers « WordPress Codex

次はテーマを作ろうと思った原因、投稿サムネイルを使ってみます。そしていったん終了の予定です。

今回使ったファイル:12customhead


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です