東脊振トンネル


偶然テレビで開通のニュースを聞いた東脊振トンネル。佐賀県道路公社のページによれば 3/21 から通れるようになったらしいです。このトンネルのおかげで坂本峠を通らなくて良くなるってことは…というわけで行ってきました。

ルートとしては東背振 I.C. から那珂川町を抜けて福岡市へ入る形になります。以前からルートとしては知ってましたし、一回(二回だっけ?)だけ通ったことがあったんですが…とにかく峠部分が狭い!しかも側溝付き。とんでもない道でした。しかし、峠部分をトンネルで抜けれるんだったら話は別かもしれません。もしかしてナニゲに便利なんじゃないの??という予想は、当たってたかもしれません。

あ、夜行ったので写真はナシです。

大牟田から利用するなら上峰 SATY 方面へ向かいつつ、最後の信号、グッデイとジョイフルのところを直進します。しばらく道なりに進んで 34 号線も突っ切ります。さらに道なりに進んでいくと中央線もなくなって心細くなりますが、青色の案内標識が出てくるまでしばらく我慢。案内標識を見つけたら、案内どおりに信号を右折します。あとはぐんぐん山道を登っていけば OK。以降は中央線が消えることはありません。

トンネルを抜けた福岡側ではダムの横を通り那珂川町経由で大橋の辺りへ出ます。大橋へ近づく前に都市高のランプがありますので、ここから都市高を使うのもアリでしょう。というか昼間なら must かも。

今日は夜だったのでトンネルを抜けたあと、那珂川町あたりもスルッと抜けましたが、昼間だったらどうなってるのかが不明です。また、途中がずっと片側一車線なので運転に不慣れでノロノロな車がいた場合は所要時間が大幅増の可能性もあります。ちなみに今日は大牟田を出て高田町へ入ったのが21時ぐらいで、22時30分ぐらいに西鉄大橋駅へ到着しました。こんなとこへ書くぐらいですから、無茶はナシ。とにかく途中の信号の数が少ないです。

あ、そだ。トンネルの通行料は普通車で300円。有料道路としてはチト高め?トンネルだと普通?

東脊振トンネル


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です