このブログの WordPress のバージョンはこれまで 2.7.1 だったんですが、新バージョンがリリースされたということで 2.8.1 へアップデートしました。手順はいつものとおりダウンロード→解凍→ FTP でアッ… 続きを読む WordPress を2.8.1へアップデート
タグ: アップデート
OpenX をバージョンアップ
数日ぶりに OpenX の管理画面へアクセスしたら「セキュリティ修正込みだからアップデートしてね(超意訳)」とのメッセージが出てたので 2.4.8 へアップデートしてみました。 確か前回バージョンアップで、管理画面からバ… 続きを読む OpenX をバージョンアップ
OpenPNE を 2.12.1 へアップグレード
ひっそり動かしている OpenPNE を先日リリースされた OpenPNE の 2.12.1 へアップグレードしてみました。今回の追加機能の目玉はアルバム機能と日記への文字装飾の追加、です。たぶん。:smile: インス… 続きを読む OpenPNE を 2.12.1 へアップグレード
Xoops Cube の管理画面が変
変というかcssが適用されませんでした。2.0.16aJPからCube Legacy へアップグレードしたら。 原因は mainfile.php 末尾の Protector 用の設定だったようです。 XC2.1.1reg… 続きを読む Xoops Cube の管理画面が変
大牟田市のHPリニューアルについて
今月の10日に告知がアップされていますが、大牟田市はホームページをリニューアルするそうです。 大牟田市公式ホームページ再構築業務に係る提案公募について 時代の流れ(?)でCMSを導入の予定だそうです。ここまでは普通だし、… 続きを読む 大牟田市のHPリニューアルについて
便利なことは存在を忘れる
ここ何回か、ブログの更新情報がOpenPNEへ反映されてませんでした。反映されてないこと自体、言われるまで気づいてなかったんですが:lol:最近URL変えたりとかしてたのでそっちの影響だとばかり思ってたんですが…どうもお… 続きを読む 便利なことは存在を忘れる
調子が悪いアプリは完全に消す
1週間ほど前から、あるアプリが終了時にエラーを吐くようになってました。エラーの内容はntdll.dllの書き込み違反。どう見てもシステムファイルです。ちぃっとヤバイ雰囲気。 でしたが、結局アプリを完全に削除したら直ったよ… 続きを読む 調子が悪いアプリは完全に消す
投稿画面でボタンが表示されないプラグイン
WordPressをバージョンアップしてから、編集画面へボタンが表示されなくなったプラグインがいくつかありましたが、原因は投稿画面のアドレスが変わったことだったようです。具体的には、post.phpだったものがpost-… 続きを読む 投稿画面でボタンが表示されないプラグイン
MySQLでつまづく
ここのWordPressは2.0系のままですが、そろそろローカルでテスト用に時々動かしてるWordPressを2.1系にしてみようということでアップグレードしてみました。 ファイルをダウンロードして、展開して、以前のファ… 続きを読む MySQLでつまづく
あれ? IE7??
日本語版 Internet Explorer 7 がリリースされました。英語版が先々週ぐらい?にリリースされてたのは知ってたんですが、日本語版は半年後って言ってなかったっけ??と思ってたら実は自動配布されるのが半年後、っ… 続きを読む あれ? IE7??