F1 2011 Rd.10 ドイツGP


ポール・ポジションはイギリスに続いて今回もウェバー。2番手にはハミルトンが入りフェッテルは3番手。今シーズン初めてフロント・ロウからフェッテルが外れました。4番手、5番手はアロンソとマッサ。フェラーリは今回、調子がよさそうです。

スタートではウェバーがピリッとしません。オンボード映像を見るとストール、までは行かないまでも回転数が下がり始めた所でクラッチをつないだかのような動き。隣のハミルトンは普通に加速して前へ出ます。後ろのフェッテルが使えるような感じになりつつ避けるような動きに。それに対してウェバーはすでに前へ行っているハミルトンの後ろについてポジションを守るようなそぶりを見せます。そこへインから続いたのがアロンソ。さらにフェッテル、マッサの順で1コーナーを抜けていきます。

スタートの加速だけを見るとマッサがすごい勢いで動いてるんですが、前をふさがれたりスペースがなかったりで結局押し出されるような格好に。最初っからアウト側へいってればフェッテルの前へ出れてたような気がします。

2周目にアロンソがふくらんでフェッテルを前に出してしまいますが、8周目にリカバー。その後はファステストを叩いたりフェッテルがスピンしたりで10秒以上のギャップができます。そして結局フェッテルのレースはここまで。このあとマッサをつついたりしますが結局コース上では抜けず、最終ラップのタイヤ交換で順位を入れ替えて4位で終了でした。

トップ3は13周目あたりで非常に接近してバトルが始まる、かとおもいきや一定の間隔でダラダラな展開に。15周目あたりの1回目のピットストップでウェバーがトップにでますが、マッサの後ろでコースへ戻ってしまったためあまりギャップを築くことが出来ず。31周目から2回目のピットストップがはじまりましたが、ここが今回のポイントだったかもしれません。

最初に飛び込んだのはトップのウェバー。続いてハミルトン。タイヤの温まりが悪い=長く使えるフェラーリは長めに引っ張るかと思いきや33周目にピットイン、ピットアウト直後のタイヤが温まっていない状態でハミルトンに前へ行かれます。

この時点でフェラーリはまだタイヤのライフが残っていたため、もう数周引っ張れたと思われます。同様に次のタイヤでも引っ張れば最後のおいしくないプライムタイヤをライバルよりも大幅に少ない周回でだけ使うような作戦も取れたのでは?という選択肢です。

とはいえ最終的にアロンソはチェッカー後ピットへ戻る前にガス欠で車を止めてしまいましたので、他の作戦で、しかもトップを守る形で、ゴールまで燃料が持ったのかはちょっと疑問かも。

結局レースはハミルトンが優勝、2位にアロンソ、3位にウェバーで終了です。大量にいるドイツ人ドライバーは誰も表彰台に登らないという結果に。難しいもんです。

次回ハンガリー GP は7/31決勝、連戦です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です